屋根の修理代を安くするには

屋根工事費の目安、修理費・工事代の負担を安くできるケースとは?

火災保険の「風災条項」の適用で自己負担金を大幅に軽減できるケースもありますので、まずはご相談ください。

屋根工事費用の目安

屋根工事費用の目安

屋根の形状や素材、広さによって、費用は変動しますが、おおまかな目安としては、カバー工法で足場別で1m2(平米)あたり17,300円(税別)くらいです。

詳細についてはぜひお問い合わせ下さい。

火災保険・地震保険の基礎知識

保険の基礎知識

住宅をお持ちの方であれば、多くの方が火災保険に入っていると思います。

そして、ほとんどの人が、「火災で家が被害を受けた時しか、火災保険による補償は受けられない」と思っているようです。

しかし実際には、次のようなケースでも火災保険による補償が受けられることがあります。

「落雷」・・・雷が落ちて家屋が損傷した

「風災」・・・台風や突風で瓦が飛んだ場合や、外部からの物の飛来・落下による破損

「雪災」・・・豪雪などの自然災害による被害

「雹災」・・・雹(ひょう)による破損・被害

「水害」・・・洪水・冠水による床上浸水で損傷した

「水漏れ」・・・排水管が詰まったり、排水管の破損によって床が水浸しになった


まずは火災保険の保険契約の契約書や約款などを確認してみましょう。

火災保険には上記のような「風水被害」を火災保険適用範囲としている契約が多いはずです。



ところが火災保険では、地震等による損害は補償されません。

地震等による損害を補償してもらうためには、火災保険とあわせて地震保険の契約が必要です。(地震保険だけを単体で契約することはできません。)

地震保険とは、地震や火山の噴火、またはこれらによる津波を原因として火災・損壊などによる損害を補償するものです。


地震保険は、「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営する公共性の高い保険です。

地震保険では、大地震による巨額の保険金の支払いに備えて政府がバックアップしています。


契約金額

地震保険の契約金額は、火災保険の契約金額の30~50%の範囲内です。

なお、建物は5000万円、家財は1000万円が契約の限度額となります。

火災保険・地震保険に関する、当社からのアドバイス

先日、火災保険・家財保険(地震保険付帯)の契約をされるお客様がいらっしゃいました。
もともとは共済の火災保険に加入されており、
見直しを以前から考えていたそうです。


共済は安くて良いですが、いざ地震があったり、被害を受けた場合
保障が色々と制限を受けます。(共済の契約内容によります)


例えば有名なT共済は地震保険が無かったり、
Z災は、ある程度手厚いのですが、上限が決まっていたり・・・。
もちろん、民間の損保も特約で20万円以上の損害からしか出ないなど条件がつくものもあります。
そのあたりは、やはり個人の必要に応じて異なってきますので、
ご自分に一番合ったものを選ぶと良いでしょう。


そして、火災保険はやはり長期一括で払う方が、長い目で見ると割安です。
勿論、水災が起こりにくい地区は水災を外すなど、ここでも必要に応じて
条件を変えましょう。
私の経験上、水濡れや地震保険(建物・家財)は加入するのが良いのではないかと思います。


『類焼』という特約をつけると値段はさほど上がりませんし、
家財に加入する方で、荷物が少ない方は代理店にお願いして申出書を提出すれば、
安く抑えられることもあります。


一般的に、火事で隣の家に燃え移り、被害が出てしまった場合、
民法上、故意でなければ負担しなくても良いことになりますが、
やはりそれなりの保障はしなければならない場合も想定されます。


そして、隣家は火災保険ぐらい入っているだろう、と考える方も多いと思いますが、
意外と入っていないご家庭もあるのです。


その場合、隣のお宅にも賠償しなくてはなりませんよね・・。
我が家も燃えてしまい、隣家にも賠償するとなると、
やはり火災保険がとても重要となってくるのです。

当社の業務の流れ

1.屋根の応急処置等のご相談
フリーダイヤル0120-345-022にお電話またはお問合せフォームからご相談下さい。
屋根の応急処置のみでもご相談に応じます。

1

2.現地調査・応急処置・今後の相談

2

3.保険の申請手続き

3

4.保険会社の現地鑑定
(写真と見積書の郵送だけで済む場合もあります)

4

5.保険会社から災害保険金の振込

5

6.修理・工事作業

6

7.工事完了のご確認・お支払い

悪徳業者にご注意!

悪徳業者にご注意を

最近、「屋根や家屋の修繕を無料でできます!」と言いながら、実際には高額の修繕料金を請求する悪徳業者が問題になっています。

このような業者は突然訪問営業でやってきて、必要以上に不安を煽り、契約するまで何時間でもしつこく粘る傾向があります。

彼らもプロです。巧みな営業トークを論破するのはかなり難しいでしょう。しかし、決して根負けしてはいけません。「この分野に強い専門家が知り合いがいるので」と言ってさっさと追い返しましょう。うっかり営業トークに乗せられると、結局高い買い物をさせられることになるのです。

ウソの理由で保険請求する業者

家屋の老朽化部分の補修工事も直近の台風のせいにして保険金請求を提案してくる悪質な業者もいます。

老朽化による損害は保険の支払い対象外です。
しかも、うその理由による保険金請求は「保険金詐欺」になるおそれがありますのでご注意を。

強引な契約をする業者

とにかく先にお客様の承諾と言質を取ろうとし、契約書や重要事項の説明を後回しにする業者がいます。

見積もり代金が高いため、お客様が断ると、キャンセル料を要求されることもあります。

やたら調子のいい営業トークに乗せられないよう、「旦那様(または奥様)の意見を聞いてからにします」と、とにかくその場では契約に関しては即答しないようにしましょう。

自己負担ゼロをやたらと強調する業者

「自己負担はゼロ円です!保険金を使えば無料で修理できますよ。」
とても魅力的なセールストークですが、本当でしょうか?

保険金で修理できるケースは限定されており、すべてが保険でカバーできるとは限りません。
修理が終わった後から保険屋から「これは保険の支払い対象外です」と言われるケースもあると聞いています。
どんな時が保険適用できるのか、今ご覧いただいているページに書いてありますので、ぜひじっくりとお読みください。

Copyright(c) 屋根の修理ならMプランニング. All Rights Reserved. Design by https://f-tpl.com